閉じる
特約火災保険
住宅金融支援機構特約火災保険
特約火災保険
特約地震保険
控除証明書について
事故対応
住所・電話番号・名義変更
地震保険満期手続き
火災保険満期手続き
火災保険解約手続き
特約地震保険
Q.
特約地震保険に保険期間の途中から加入できますか?
Q.
特約地震保険の保険期間は1年間となりますか? また、長期で加入することは可能でしょうか?
Q.
特約地震保険の保険金額(契約金額)はどのように決めればよいのでしょうか?
Q.
特約地震保険は、なぜ特約火災保険の保険金額の50%までしか契約できないのですか?
Q.
1回の地震による支払保険金の総額が11兆3,000億円を超える場合は、保険金が削減されることがあるとのことですが、どういうことですか?
Q.
特約地震保険の保険料は、どのように決まるのですか?
Q.
大規模地震対策特別措置法に基づく警戒宣言が発令された後の特約地震保険の申し込みはどのようになるのでしょうか?
Q.
特約火災保険のみに加入している場合、地震による火災は補償の対象になるのでしょうか?また、地震による津波は、水災被害として特約火災保険で補償の対象になるのでしょうか?
Q.
地震保険金の支払われ方は?
Q.
地震保険の対象となるもの(地震保険の補償の対象)とは何ですか?
Q.
特約地震保険の保険料引落し口座を変更できますか?
Q.
インターネット特約とはなんですか?
Q.
特約火災保険 地震保険加入受付フォーム を利用し、メールアドレスを入力し「送信」ボタンを押しましたが、メールが届かないのですが、なぜですか?
Q.
特約火災保険 地震保険加入受付フォーム を利用し、メールが届きましたが、記載されていた「申込URL」が使えません。どうしたらいいですか?
Q.
特約火災保険 地震保険加入受付フォーム を利用したいのですが、メールアドレスは何でもいいですか?
1
2
3
4
次へ
SJNK17-21490(20180320)